落とし込みに使用するエサをラインナップしてみると・・・?
・イガイ:代表的なエサ

・岩ガニ:前打ち、夜の落とし込みのエサとしても使われます。

・フジツボ:夏後半または、秋口から冬前にかけてよく使用されます。

・ミドリイガイ:夏場から秋口にかけて使用されます。キレイなエメラルド系のグリーン色

・パイプ虫:別名ナガレカンザシ。石灰質でできたパイプの中のオレンジ色の虫がチヌの好物。冬〜春に使用されています。

・ヘラヘラ:別名ウスヒラムシ 何のために生きているのか不明(笑)チヌの特効薬的な存在。イガイの塊や殻の中に生息。

※写真:真ん中
・サクラガイ:サクサクっとした白い貝 フジツボの時期と同じくらいに利用することがある。

※写真:右側
・シラサエビ:あまり利用頻度は少ないと思うが、人によっては使用されています。

他にもあるかも知れませんが、代表的なエサは上記のような感じです。>°))))彡
【関連する記事】